赤そばの里では

赤そばの里では


箕輪町の赤そばの里では

美しい赤そばの花が咲きはじめていました。

蕎麦の花は小さい小さい花なのに

みごとな大輪の花を咲かせるが如く

誇らしげに咲いていたので

嬉しく思いました。

赤そばの里に咲く蕎麦の花は高嶺ルビーとよばれ

その発祥の地は遠く、ネパールやインド、ブータンにまたがる

ヒマラヤの標高3800mに咲く蕎麦の花が原産地です。

ネパールは釈尊生誕の地であり、インドは仏教発祥の地

そしてブータンの国教は仏教

赤そばの里に咲く蕎麦の花は、仏と、とても縁が深い花なんですね。

そんな、赤そばの花を観ていると心が穏やかになっていくのを感じます。

今年も赤そばの花を観ることが出来て本当に良かったなと思いました。

赤そばの花から、ミツバチが運んだ蜂蜜の味は

ちょっと癖があるけど奥深くて美味しい蜂蜜でした。


赤そばの里では

同じカテゴリー(景色)の記事画像
美しかった雲場池の紅葉
眩しいほどの紅葉
信じがたい程の異常気象の末に
米子大瀑布の復活
過去最高の紅葉
蓮池の紅葉
同じカテゴリー(景色)の記事
 美しかった雲場池の紅葉 (2024-11-05 07:07)
 眩しいほどの紅葉 (2024-10-25 23:12)
 信じがたい程の異常気象の末に (2024-09-30 07:55)
 米子大瀑布の復活 (2023-10-28 07:41)
 過去最高の紅葉 (2023-10-22 08:12)
 蓮池の紅葉 (2023-10-15 15:42)
カテゴリ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
カッペリーニホープ
カッペリーニホープ
長野県出身 
日光の瞑想センターで反省したら、
周りの景色が素晴らしく見え
それ以来写真を撮るようになりました。
オーナーへメッセージ
過去記事