ゆとり教育は困ったものだ

慶應義塾大学 
デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構教授であり、
元マイクロソフト会長でもあった古川 享氏の意見によれば

「昨今の理系離れや、若いエンジニアの実力不足、
意気込みの無さに危機感を感じている」
とのことです。

やはりこれは、日本のゆとり教育が大きく響いているのではないでしょうか。

ゆとり教育を行った結果、算数などの反復訓練がおろそかになり
理系で優秀な人材が育たないのではないでしょうか
科学が進んだ現代日本の未来、世界の未来を考えたならば、
憂うべき内容です。
日本は先進国として、
いち早くゆとり教育から脱却する必用があるのではないでしょうか。


ゆとり教育は困ったものだゆとり教育は困ったものだ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
藤の花と運が良かった出来事
私の嫌いな言葉
建国記念日に寄せて
長野はいつも後まわし・・・
新年の挨拶
パラレルワールドの夢?
同じカテゴリー(その他)の記事
 再チャレンジ 思わぬハプニング (2024-10-24 07:45)
 全データ消失 (2024-10-14 12:03)
 台風10号 (2024-09-01 20:50)
 藤の花と運が良かった出来事 (2024-06-04 07:47)
 私の嫌いな言葉 (2024-03-02 03:41)
 建国記念日に寄せて (2024-02-11 22:52)
カテゴリ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
カッペリーニホープ
カッペリーニホープ
長野県出身 
日光の瞑想センターで反省したら、
周りの景色が素晴らしく見え
それ以来写真を撮るようになりました。
オーナーへメッセージ
過去記事