長野はいつも後まわし・・・

長野はいつも後まわし・・・


『宇宙から見たら、いちばん目立つのは富士山なんだよね』

          (天御祖神の降臨より)


昔の神様のお名前に天という字が使われているのは

まさしく天空から降り立った証拠であるといわれていますけど、

その、神視点から観た富士山

この周りに神を讃える精舎が建立されてないのはなぜなんでしょうね

今の時代、国内伝道、世界伝道じゃ足りないでしょう

宇宙伝道の時代だよね。

あの世ではすでにエル・カンターレ大聖堂が建立されている

もし、この世でも建立されるべき地として一番相応しいところは

やっぱり静岡県。

富士山バックに堂々と建立されるべきですよね。

"宇宙にアピール"しないと・・・

昔から、静岡をはじめ、名古屋など、中部地方の人は日本を盛り上げてきた

低迷している時でも日本を引っ張ってきたのに

なのに、なぜ、全然注目されないんだ!!

この問いかけに、答えてくださる方は、もう、地上にはだれもいない

寂しいかぎりです。

一番忘れ去られている長野で○○建立の話があった

なのに、未だに建っていない。

いや〜長野は後まわしでもかまわないけど、静岡を忘れちゃいけませんね。

色んな意味で、要だもの

天御祖神の降臨された山も残ってるし

3万年前にこの地球を素晴らしい星にしようとされ、

高度の文明を創られた地も残っている。

素晴らしい要なんだ♪






長野はいつも後まわし・・・


同じカテゴリー(その他)の記事画像
藤の花と運が良かった出来事
私の嫌いな言葉
建国記念日に寄せて
新年の挨拶
パラレルワールドの夢?
岩戸隠れの意味について
同じカテゴリー(その他)の記事
 再チャレンジ 思わぬハプニング (2024-10-24 07:45)
 全データ消失 (2024-10-14 12:03)
 台風10号 (2024-09-01 20:50)
 藤の花と運が良かった出来事 (2024-06-04 07:47)
 私の嫌いな言葉 (2024-03-02 03:41)
 建国記念日に寄せて (2024-02-11 22:52)
カテゴリ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
カッペリーニホープ
カッペリーニホープ
長野県出身 
日光の瞑想センターで反省したら、
周りの景色が素晴らしく見え
それ以来写真を撮るようになりました。
オーナーへメッセージ
過去記事