やしょうまの由来
2010/12/16

中条の友人から良く聞かされた話として
やしょうま(やしょんま)の由来があります
今は昔、インドのお釈迦様である釈尊が
お体を悪くされ、横になっていたときに
釈迦教団初の尼僧の一人であり
かつて釈尊の妻でもあったヤショーダラが
おいしいおもちを作ってあげたところ、
それをお召し上がりになった釈尊は、
「ヤショーダラうまかった」
と言ったところから
ヤショーダラうまい
やしょうま
となったそうです。
子供の頃はただのおやつでしかなかったものが
仏陀への尊いお布施の行為から始まったのだと知り
とても尊い食べ物なんだなあと思いました。
仏陀がヤショーダラにうまかったと仰られたことから
ヤショーダラはさぞかし料理の腕も上手だったのでしょうね
当時ヤショーダラは尼僧としても
たいへん評判の良い方だったそうです。