「聖霊の歌」
2023/07/07

大好きな曲「聖霊の歌」
作詞・作曲 大川隆法先生
この聖霊の歌は、ヘルメスの半生を綴った物語の中で歌われる歌として
あまりにも有名な曲ですが
初めて聞いた時は、とても良い曲で癒やされるし、すぐに好きになった曲でしたが
まさか大川隆法先生が創られた曲だとは全く気づきませんでした。
21世紀になると幸福の科学・文化芸術祭がスタートいたしました。
世界で最も権威のある文化芸術祭にしようという意気込みで
壮大な志を持って誕生したのです。
この文化芸術祭はどういったことを志しているかといいますと
仏神の目から見た芸術的価値観を世界に提示したいという思いで皆さん活動されてます。
宗教と芸術というものは本当に親和性がございます。
宗教をいかにして表現するかということにおいて芸術は発達してきたのです。
芸術というものは神に奉仕したときに最高の仕事が出来ると思います。
宗教芸術というものは、神のお心を知る一助となっていくでありましょう
力を合わせて素晴らしいエル・カンターレ文明、エル・カンターレ芸術を
形づくっていきたいと思います。
文化芸術祭はプロ、アマ問わず、海外からの出品もあります。
ある芸術家が地球の神を讃える歌を作りました。
歌が始まると会場に集った方一斉に Oh! Lord El Cantare! の部分を合唱しました。
すると、天上界から金色のキラキラ光るものが降ってきて、体中が熱くなりました。
まるで、神がその場にいらっしゃるかのような臨場感がありました。
音楽のバイブレーションはスゴイ感化力がありますね。
