長野東映のときも驚きましたが
松本エンギザもついに閉館とは
残念ですなあ

映画館らしい映画館が消えてしまうということは
映画ファンとしてはとても悲しい出来事です。
松本エンギザの場合、
やっぱり駐車場を見つけるのが大変でした
駅からも遠かったしね。
筑摩に住んでた頃はてくてく歩いていったけど
遠くなると難しいよね。

そういうハンディがあったけれど
エンギザの場合、
スクリーンとのピントの合わせが
いつもシャープで良かったんだよなあ
今のシネコンとかで
いい加減なピント合わせでごまかしてるところ
あるけど、
エンギザに見習ってほしかったなあ。

たくさんの名画観せていただいて
本当に良かったです。
一番心に残っているのは
やっぱりアニメ「太陽の法」
これが一番かな

長い間ありがとうございました。

カテゴリ
< 2010年06>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
カッペリーニホープ
カッペリーニホープ
長野県出身 
日光の瞑想センターで反省したら、
周りの景色が素晴らしく見え
それ以来写真を撮るようになりました。
オーナーへメッセージ
過去記事