ディズニーリゾートで学んだ事
2017/03/01

写真の場所 トイレなんです
自分はここがトイレだって事に最初全然気づきませんでした。
他の施設ですといかにもトイレって感じで、入るのが恥ずかしかったりしますが、
ここは見事なまでの一体感ですね。
実はディズニーランドには沢山のトイレがあるにもかかわらず
それと気づかせないところがステキだなと思いました。
あるトイレに入ったときです。
掃除担当の方でしょうか、便器を掃除しているところに出くわしました。
その掃除道具は、ブラシではありませんでした。
なんと、手にぞうきんを持って拭いていました。
思わず雲水の人がトイレ掃除しているのかと思ったほどです。
その掃除している人の顔は、うっすらと笑みを浮かべながら掃除していました。
ああ、これがディニーなんだ♪
私は感動のあまり、時間が止まってしまったかのような
そんなひと時を過ごしました。
お客様を大切にするおもいが伝わってまいりました。

ディズニーの世界中のテーマパークの中で
唯一日本にだけ存在するのがディズニー・シーといわれています。
パーク内は7つのエリアがあって、その中の
ポートディスカバリーは未来がテーマになっています。
ディズニー・シーはインスピレーションが不思議と降りてくるテーマパークなんですが、
特にマーメイドラグーンエリアはインスピがバリバリ降りてきます。
この写真の建物の中に入ると創作意欲がハンパなく湧いてきます。
とても不思議なエリアだと思います。
お土産屋さんで品物を買った時は大変混んでいました。
しかも、ほんの些細な買い物であるにもかかわらず
店員の方は
「値札ははずした方がよろしいですか?」
「まとめの袋を同封しましょうか?」
など・・
実に気が利いている
テープの張り方ひとつとってみても
テープカッターからテープを垂直に切り
袋の真ん中にまっすぐに貼った。
一見何気ない作業に細心の注意が込められていたのです
さすがディズニーだなと思いました。
発展しないところは、こちらから頼まなければ気がつかないし、
気がついたとしてもやってくれない。
結局気持ちが入ってないんだよね。
買い物を終えて帰ろうとしたところ
店員は客の目を見て、ありがとうございましたと言い、頭を下げていました。
たった数百円の買い物でも手抜きがない・・・ホントすごい♪
ミステリアスアイランドは実にミステリアスなところです
プロメテウス火山はつねに噴火を繰り返しているし、
海に潜れば、海底深くに知的生命体が姿を現します。
この知的生命体が故障した潜水艇を助けてくれるのです
知的生命体が深海から手を振ってくれたのがとても印象的でした。
地底深く潜ったならば、そこにも強力な生命がいる事を知ります。
不思議な考え方として火山の爆発をピンチととらえずにチャンスと捉えている事です。
最後にものすごい加速で地底から山の頂に飛び出すところなんぞ
映画「センター・オブ・ジアース」そのものです(^^)
ロストリバーデルタ
このエリアは一見ジャングルのように見えるところで
一番手抜きしそうなところでありながら
実に細かいところまで手抜きがありません。
ぼっとしていると見逃してしまうところがたくさんあります。
このエリアの真ん中には川が流れているのですが
その川岸の何処かにインディーの飛行機があったり
遺跡発掘現場の近くの茂みの中に珍しい羽の模様がある蝶がとまっていたり
今にも壊れてしまいそうなぐらいボロい建物があって、
そこが食堂だったり、トイレだったりするわけです。
細かいところまで手抜きがないものだから
アトラクションで並んで待つ時間が長かったとしても
待つ時間が長いと感じさせないほど、
色んな発見のあるところでもあるのです。
ロストリバーデルタにあるインディージョーンズ
アドベンチャー・クリスタルスカルの魔宮にて
洞窟を探求していると
ある一角にインディーの机があるんです
その机の上には日本語の新聞が・・・
松下幸之助氏の若かりし頃の写真が掲載された新聞
松下電器なところが宜しいですね(提供はPanasonic)
ディズニーは松下電器を正しくとらえているなと感心しました。
パーク内で一番目立つのが豪華客船S.Sコリンビア号ではないかと思います。
このコロンビア号は単なるオブジェじゃなくて忠実に再現したもの
デッキにも自由に行く事ができるんです。
豪華客船内で食事が出来るのも魅力です。
コロンビア号は誰でも無料で入れるのにダイニングルーム意外はなぜか人影が少ないです。
興味がない訳ではないのでしょうが、他に目立つのがたくさんありすぎて気付かないのかもしれません。
階段はコロンビア号のダイニングルームにつづいています。
その上の階にあるテディ・ルーズヴェルト・ラウンジが最高の雰囲気を醸し出してます。
船の上から見るパーク内の景色が素晴らしいです。
また、奇妙な形をしたホテルがパーク内にあって不思議に思っていたら
これがアトラクションなんですね。
入り口が普通のホテルで、中に進むにしたがってお化け屋敷みたいになり、
遺跡がたくさんあるところを過ぎ、業務用エレベーターに乗ったら最後です(^^)
一番怖いと思ったのは、浮いてるので足で踏ん張れないところ・・・
今思い出しても怖いです(^^)
あの感覚はどう表現したら良いんでしょう・・・
一瞬、綺麗なTDSが観られてホッとするんですけどね・・・
のどかな港町もステキです
ここも時間がゆったり過ぎるところですね(^^)
アメリカンウォーターフロント
ここのエリアの一番の見所のひとつとして
ブロードウェイ・ミュージカルシアターで開かれている
ビッグバンドビートがあるのではないかと思います。
スウゥングジャズの音色が素晴らしいです
ミッキーは踊るだけでなく、ドラムソロが圧巻です♪
ミッキーが超かっこいいです(^^)
シンデレラ城で驚いたことがあります
それはキャストの方から「素敵な写真ドンドン撮ってくださいね」と言われたこと
感動しました♪
普通は「写真とっても大丈夫ですか?」と聞いてダメだと言われるのが多い中
こちらが聞く前から、ドンドン撮ってくださいだなんて・・・
なんだか嬉しくてウルウルきてしまいました。
ディズニーリゾートには沢山の愛がありました。
