滝の名を教えていただいたときは

スゴイ名の滝だなと思いました。

法の体の滝ですから、やすやすと見学してはいけないんじゃないかと

思ったりしました。

高低の落差はそれほどないのですが、雪時の水が大量に流れていて

すごい迫力でした。

映画「釣りキチ三平」のロケ現場でもあり

映画の中では、もの凄い山奥の、それこそ誰も足を踏み入れたことがないような場所

のように映っていましたが、実際は結構オープンなところで

だれでも拝めるところでした。

滝の近くにはフキノトウやアオバナノキクザキイチゲが

生き生きと咲いていました。

ムラサキヤシオも咲いてるかと思いましたが

未だ早かったようです。

雪解けと共に咲く花とそうでない花とでは時期が大きくずれた

今年の珍しい気候に改めて驚きを感じました。




カテゴリ
< 2023年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
カッペリーニホープ
カッペリーニホープ
長野県出身 
日光の瞑想センターで反省したら、
周りの景色が素晴らしく見え
それ以来写真を撮るようになりました。
オーナーへメッセージ
過去記事