Sさんの生まれ育った故郷はとても水がとても綺麗なところでした。

しかも無料で、誰もが自由に飲める美味しい水

流れる春の小川の水も透き通っていて川底が見えました。

しばし、その場所にたたずんでいると

川の流れと共に、心も浄化されてくるような気がしました。

川が何十段にも段差があるのは

川の水を日光で温めて田んぼに入れる為だと教えていただきました。

大自然と共にさりげない工夫もされていました。

長野に比べて田植えの時期が早いのが驚きでした。

滝までの森林浴と流れる水のせせらぎで

すっかり心は萎え癒やされました。






カテゴリ
< 2021年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
カッペリーニホープ
カッペリーニホープ
長野県出身 
日光の瞑想センターで反省したら、
周りの景色が素晴らしく見え
それ以来写真を撮るようになりました。
オーナーへメッセージ
過去記事