2010/12/13

最近、
本当の頭の良さってなんなんだろう
と思うときがあります。
むかし、ある20代の男性が家族のために
手料理を作ったそうです。
あわてて作ったのか、緊張していたのか
みそ汁に味噌が入ってなかったそうです。
そこで彼は何をしたかといいますと
その味噌の入ってないみそ汁に、生醤油をかけて
これで召し上がって下さいと言ったそうです。
彼は機転の利く人だと評価する人もいるでしょう
でも、なんか違うと思うんです。
人間だから誰だって間違ったりすると思います。
問題はその後どうするかだと思います。
本質を改善せず、何かでごまかそうとする行為には
誠意が感じられないんです。
ごめんなさいと言って
もう一度作り直す人の方が私は好きです。
頭の回転の速い人で
批判されたりしたときは、
すぐ口答えして
ああ言えばこう言うで
ちっともらちがあかない人がいます
でも、本当に頭の良い人って
人の話をキチンと聞くことが出来る人なんですよね
「ごめんなさい」
と、素直に謝られたら
たとえ、ケンカしてても
もう、それ以上言う気になれなくなる
頭がよいことを人のために使ったなら尊敬されるけど
自分を守るために使ったならば嫌われる
そんな感じがしました。