やっとの事で、念願が叶って上野の不忍池のハスを撮影する事が出来ました。

というより、ようやく許可が下りた感じです

いままで

蓮の花は田舎に咲いているイメージが強かったのですが

都会に咲いている蓮の花を観たときに

その大きさとボリューム感に圧倒されて一気にハスのイメージが変わりました。

上野のハスは栄養が良いのか、みんな大きいですね

ハスのある池の一角には、蓮観察ゾーンがあって、

手の届くほどの近さで蓮を観察出来るのは素晴らしいなあと思いました。




ところで、上野の名物である不忍池斑蓮は残念ながら見る事が出来ませんでした。

それでも、見事なまでに開いた多くの蓮の花を見る事が出来て

大満足です(^^)

みんな「今がそのとき」とばかりに咲いている姿が微笑ましかったです。




カテゴリ
< 2017年08>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
カッペリーニホープ
カッペリーニホープ
長野県出身 
日光の瞑想センターで反省したら、
周りの景色が素晴らしく見え
それ以来写真を撮るようになりました。
オーナーへメッセージ
過去記事